Quantcast
Channel: 精神科医の犯罪を問う
Viewing all articles
Browse latest Browse all 422

倫理ってなんでしょうかね

$
0
0
今日から日本児童青年精神医学会総会が浜松で開かれます。
http://jascapmeeting.com/55/

会長は、あの森則夫氏です。
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/40161729.html

もうこの時点でいやな予感しかしません。

プログラムをざっと見ると、あの精神科医の名前が出てきました。忘れもしない、3歳児に初診でリスパダールとエビリファイを出すあの精神科医です。
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/53037202.html

よく調べてみると、この精神科医は同学会の倫理委員会委員でした。
http://child-adolesc.jp/committee/rinri.html

ねえ、「倫理」という言葉の意味を理解しているんですか?

http://child-adolesc.jp/aboutus/gakkairinri.html
↑立派な倫理綱領がありますが、インフォームドコンセントもなく、3歳児に対して、適応外処方である抗精神病薬を初診で併用処方するような治療との整合性が全くわかりません。

こんな精神科医が「倫理委員会委員」を名乗り、倫理について説くのです。

ちなみに、この精神科医は、某県中央児童相談所精神科嘱託医であり、某市保健所の児童精神科相談医であり、某県就学指導委員会委員であり、某県社会福祉審議会委員であり、某県児童福祉審議会委員であり、某市総合政策審議会保健福祉部会メンバーという公職を持っています。

もちろん、教育行政・児童福祉行政は「専門家」として、この精神科医の言葉を鵜呑みにするのです。これが日本の子どもを取り巻く実態です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 422

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>