Quantcast
Channel: 精神科医の犯罪を問う
Browsing all 422 articles
Browse latest View live

子どもを狙え! 精神医療産業の戦略

ようやく、厚生労働省が子どもへの抗うつ薬投与には効果がないことを発表しましたが、子どもを市場拡大のターゲットとする精神医療産業の歯止めにはならないようです。 今朝、NHKがとんでもない放送をしたようです。そのタイトルは市場拡大の意図しか読み取れません。「見逃さないで! こどもの“うつ”」http://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/05/29/01.html...

View Article


精神保健福祉法改正案 参議院厚生労働委員会で可決

精神保健福祉法改正案は、本日参議院の委員会で可決しました。民主党が賛成に回った時点で出来レースになっていましたが、結局予定通り問題を先送りする附帯決議でごまかして終わりました。今回のことでよくわかりました。精神科医の診断・判定に根拠がないことを具体的に立証しない限り、いくら国際法や人権擁護という一般論で攻めてもうまくかわされるだけです。精神医療の不祥事が多くの報道と共に摘発されない限り、いくらでも逃...

View Article


わいせつ精神科医に有罪判決・・・そのオチは???

少し前、このようなニュースがありました。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/10/kiji/K20120710003651850.html女性患者にわいせつ容疑 クリニック院長を逮捕...

View Article

日本の精神医療の惨状に対しついに国連が勧告を出した

ついに日本の精神医療の惨状について国連の勧告も出ました。この国連の勧告については、慰安婦問題がニュースに取り上げられ、そこにばかり注意が奪われていますが、精神医療に関する重大な勧告が日本政府に対して出されているのです。http://www2.ohchr.org/english/bodies/cat/cats50.htmこのページの日本に関する"Concluding...

View Article

怪しげな「精神疾患啓発」

さすがはアメリカです。DSM-5が発表され、勢いづいていますね。 「周囲の理解が助け」とオバマ氏 精神疾患啓発会議 【ワシントン共同】精神疾患への理解を深めて診療につなげるための啓発会議が3日、米ホワイトハウスで開かれた。オバマ大統領は「あなたは独りじゃない、周囲に支える人がいるよと伝えることが、精神疾患に苦しむ人の大きな助けになる」と強調した。...

View Article


ようやく大手紙が精神保健福祉法改正案の問題を取り上げる

今回の問題ある法改正の問題について、今まで東京新聞くらいしか取り上げてきませんでした。ようやく、大手紙もこの問題を取り上げました。今日の毎日新聞朝刊記事です。 くらしの明日:私の社会保障論 精神保健福祉法改正案による要件緩和=大熊由紀子毎日新聞 2013年06月05日 東京朝刊 ◇危うい認知症「強制入院」−−国際医療福祉大大学院教授・大熊由紀子...

View Article

子どもへの抗うつ薬投与に関して

先日、東京新聞と中日新聞で、子どもへの抗うつ薬投与に関する記事が掲載されました。http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20130605141448829 厚生労働省から注意喚起されて2ヶ月以上経ちましたが、はたして児童精神科の現場はどうなっているのでしょうか?安易な投与は改善されたのでしょうか?...

View Article

明日の厚生労働委員会予定

明日の衆議院厚生労働委員会の予定がわかりました。障害者雇用促進法改正案と精神保健福祉法改正案に関する質疑が行われます。 質問者は以下の通り 高鳥修一(自民) 30分 輿水恵一(公明) 30分 中根康浩(民主) 30分 伊東信久(維新) 30分 柏倉祐司(みんな)15分 高橋千鶴子(共産)15分 委員会開催時間は9:30~12:00です FAX番号は以下の通りです 高鳥修一(自民)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

精神科医療批判は国民の義務

第109回日本精神神経学会学術総会(2013年5月23~25日)の抄録より精神科医療批判は国民の義務であるとお墨付きをいただきましたので、これからも医原病を流行させている精神科医、精神医療への批判を一層強化していく次第です。...

View Article


子どもの未来をつぶす薬漬け精神医療

以前、岡山県でのとんでもない投薬の実態をお伝えしました。http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/53037202.html...

View Article

精神保健福祉法改正を巡る諸事情と本質的問題

今回の法改正にあたり、色々なものが見えてきます。精神医療を巡り、関係者・関連団体の意図が透けてきます。...

View Article

精神保健福祉法 明日採決か?

明日、衆議院厚生労働委員会が開かれます。現時点では採決までいくかどうかは決まっていませんが、野党が全面的に抵抗でもしない限り、採決まで進むでしょう。明日の予定は以下の通りです。横路孝弘(民主) 質疑 9:00~9:45  休憩           9:45~13:00大西健介(民主) 質疑 13:00~13:40山井和則(民主) 質疑 13:40~14:00河野正美(維新) 質疑...

View Article

改正精神保健福祉法が成立しました

本日、衆議院本会議が開かれ、改正精神保健福祉法が成立しました。...

View Article


睡眠薬の漫然処方はアウト!!!

今日、睡眠薬の適切使用に向けた初の指針が出たとニュースになりました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130613/k10015276791000.html↑動画も見られます。 睡眠薬の適切使用に向けた初の指針 NHK 6月13日 16時17分...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

裏読み

なぜ、睡眠薬の処方ガイドラインが発表されたのでしょうか?もちろん、そこには何らかの意図があります。精神科医が隔離収容を批判するのは、別の戦略(地域精神保健)を売り込みたいからです。精神科医が長期入院を批判するのは、早期介入を売り込みたいからです。精神科医が多剤大量処方を批判するのは、新しい抗精神病薬を売り込みたいからです。精神科医が古い向精神薬を批判するのは、新薬を売り込みたいからです。精神科医が統...

View Article


医薬分業は精神科医の犯罪処方を食い止められるのか?

今日のとくダネ!は医薬分業の話でしたね。 精神科医が院内処方をする場合、やりたい放題になってしまいます。では医薬分業で院外処方にすれば問題がなくなるのか? 残念ながら、現在の医薬分業システムは問題解決にはほど遠い実態です。単に機能していないどころか、新たな利権を作り出してしまっていると言えるでしょう。...

View Article

精神科デイケアの闇

今日放送のフジテレビ「とくダネ!」では、生活保護による医療扶助が、精神科クリニックによって食い物にされている実態が特集されていました。 かつて、ここでも生活保護を利用した牧畜産業の実態についてお伝えしました。http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/52974504.html...

View Article


薬物依存を作り出す真犯人は?

今日はこんなニュースが出ました。さらりと書かれていますが、色々と重要なデータが書かれています。 今までに、向精神薬のOD(オーバードーズ:過量服用)の問題が取り上げられてきましたが、「決められた量以上の薬を勝手に飲む方が悪い」「もともと境界性人格障害だった」などと、ODする人自身に問題があるという論調が繰り返されてきました。...

View Article

日本の現状を象徴する写真

http://sankei.jp.msn.com/life/photos/130623/imp13062319230003-p3.htm 権威を利用するのは精神医療産業の常套手段ですhttp://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/54061849.html しかし、今回は単なる権威ではありません。日本の象徴であり、(賛否あろうが)日本人の精神性に大きな影響を与える存在です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

拡散希望:精神科病院に関する統計最新版

最新の統計が出ましたhttp://www.ncnp.go.jp/nimh/keikaku/vision/pdf/data_h23/h23_630_sasshitai.pdf 早速グラフにしました。とんでもない惨状が浮かび上がってきました。 例の精神保健福祉法改正案が通過してからこの情報が明らかにされました。こんな惨状を放置して、医療保護入院の要件を緩和すると意図しているのです。...

View Article
Browsing all 422 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>